shimmyShow Webアプリ開発ブログ

プログラミングスクールTECH::CAMPを73期を卒業し、紙媒体で実施されている教育の根本を変えていくためのサービスを開発中。当ブログを読めば誰でも当該サービスを開発できるようにするため軌跡を記録中。

プログラミングスクール TECH CAMP(テックキャンプ)に通ってみた感想

期間

 2020.03 〜 2020.08

習得技術・具体的な内容

  • HTML, CSS:基本的なWebページは作成できるようになります。
  • Ruby:基本的なアプリが作成できるようになります。
  • Ruby on Rails:Blog、Twitter、LINEなどのアプリケーションの基本を学び、大枠は作成できるようになります。
  • JavaScript:基本的な非同期の実装等はできるようになります。
  • DB, SQL:DB設計からDBへのアクセスはできるようになります。
  • Git, Github:開発環境管理ツールを用いた開発方法を取得できます。
  • AWS:自分でクラウド上にサーバ構築ができるようになります。
  • グループ開発:フリマアプリをグループで開発します。グループ開発ならではの経験を積むことができます。

長所

  • 未経験からウェブアプリを開発できるレベルまで到達できる。
  • メンターに質問しエラーで詰まっても解決まで付き合ってくれる。
  • ライフコーチというモチベーションを維持に協力してくれる。
  • 自分以外の会社員をしながらスクールに通うやる気のある通学生と出会うことができる。
  • グループ開発を経験できるため、実務を転職前に体感できる。

短所

  • 高額(見合った価値はあるが安易な気持ちならばおすすめはしない)
  • Macを持っていない人は購入する必要がある。
     おすすめしないがレンタルもできるらしい。
  • ライフコーチやメンターという支えてくださる人はいるが、自走できないときつい。
  • 自分の作りたいものを作ることができるわけではない。
    (作りたいものに関するアドバイスはもらえる)

感想

仕事をしながら勉強時間を確保する習慣がついたことが大きいです。
最終課題終了後も勉強を続けることができています。
スクール費用を払っているため、見合った成果を出すまではプログラミングを続けたいと思います。
会社外でモチベーションの高い人々と出会うことができるため、
自己投資先としてはおすすめできるスクールです。

作成したアプリケーション一部

下記に私が作成したアプリケーションの一部を掲載する。

フリマアプリ

世の中に存在するフリマアプリを通学期間中に同期の通学生と作成した。
グループの方々は全員素晴らしい人柄で開発時間の確保など大変ではありましたが、
目標のアプリケーションを作成することができました。

f:id:erwinmarvin:20201014190518j:plain
フリマアプリ

オンラインテキストサービス

テックキャンプで学んだ内容をもとに、紙媒体の教科書をなくすため、
個人がオンライン上で教科書を作成できるサービスを開発しました。
テックキャンプのテキストを習得すれば下記は作成できるようになります。

f:id:erwinmarvin:20201014190855j:plain
オンラインテキストサービス

最後に

 少しでもプログラミングに興味があるならば、一度お話しを聞くことはありだと思います。
 人生の選択肢が増えるきっかけにはなると思います。
 

tech-camp.in